第26回理論懇シンポジウム
25 Dec 2013, 10:00
→
27 Dec 2013, 15:00
Asia/Tokyo
東京大学柏キャンパス 柏図書館メディアホール
東京大学柏キャンパス 柏図書館メディアホール
<a href="http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam03_04_04_j.html">千葉県柏市柏の葉5-1-5 柏図書館</a>
Description
KAGRA, Astro-H, TMT, SPICA, SKA, CTA, LSST, Euclid, WFIRSTなど大型計画や、 今後申請・審査が進むと考えられる中規模計画のなかでの理論天文学の役割を議論 する。特に、これまであまり理論懇で議論されてこなかった大規模データのデータ 解析手法、あるいはデータから理論に繋げる過程の統計手法についても学ぶ機会を 提供する。これまでも観測計画について議論する機会はあったが、ともすれば特定 の研究分野、波長に片寄りがちであった。今回の幅広い分野のレビュー講演により、 これまで想定していたものとは異なる観測分野との接点を見いだす機会を提供した い。また、今後の観測計画にかかわる理論懇の役割を議論する。 招待講演者のレビュー講演に加えて、特に若手研究者に優先した一般講演枠も設け、 またポスター発表も受け付ける。
Participants
アキラ 岡
一 高見
一史 高橋
一平 小幡
一彦 橋本
一成 岩崎
一者 加用
一行 大向
万里子 加藤
三四郎 柴田
了 原田
了 山崎
亘 高橋
伸之 坂井
伸也 和南城
伸太 粕谷
伸成 柏川
佑希 田中
俊 斎藤
俊宏 川口
俊輔 穂積
信乃 新井
信介 淺羽
信吾 平野
信哉 西村
修一郎 犬塚
倫康 長澤
健一 角張
健一郎 中里
健太 仏坂
健太郎 長峯
元 千秋
元 須佐
元秀 田村
全規 岩澤
剛 千葉
剛志 井上
勇 小松
勝彦 佐藤
勝義 木口
周太 田中
和幸 杉村
和弘 金川
和成 枝
和範 郡
哲 北山
哲也 那須田
圭 田中
大 柴田
大介 山内
大翼 仲内
大輔 山澤
大輔 行方
太郎 國光
央明 横山
孔大 村瀬
完也 草野
定矩 岡村
実道 高橋
宣太 川中
宣朗 姫本
寛之 中野
寿明 真貝
将大 木坂
尚徳 杉山
岳史 金子
崇之 立川
崇亘 桐原
崇行 村主
常夏 山本
平 大木
幸太郎 藤澤
幸子 河村
幸彦 長谷川
建太 木内
恒平 稲吉
恒彦 加藤
恭平 川口
悠 小宮
悠 平居
悠 新納
悠人 寺木
悠貴 大倉
悠貴 渡辺
悠里 藤井
慎 嶺重
成生 木村
承平 嵯峨
拓真 黒川
拓馬 須田
政廣 手嶋
敬 吉田
敬視 石川
文隆 中村
斉 村山
昂 上野
昇志 森
昌史 羽澄
昌広 高田
昭宏 鈴木
晃 水田
智哉 永井
智大 篠田
智弘 藤田
智弥 衣川
暁夫 細谷
朋尚 川島
望 冨永
望 川勝
朱夏 五十嵐
森 鳥海
正人 白崎
正和 小林
正樹 森
正行 山口
正輝 山口
歩 照喜名
歩樹 鎌田
治 瀬戸
治朗 霜田
泉 蜂巣
泰穂 山下
洋介 伊藤
洋平 三木
洋樹 長倉
淳 西澤
牧人 安部
瑞夫 伊沢
由貴 榊原
直 杉山
直弥 北嶋
直樹 瀬戸
直紀 吉田
真人 塩澤
真司 堀内
真宗 大栗
真理子 野村
真生 岩佐
真輔 出口
祐一 樋口
祐也 櫻井
秀行 田越
章雅 片岡
篤史 樽家
紘由紀 鐵
綾香 伊藤
総一郎 磯山
美幸 山田
翔也 上赤
翔士 上田
耕一 平野
耕司 吉川
聡 奥住
聡 宮崎
航 中村
航樹 柿市
良貴 竹内
英之 堀田
英之 鈴木
英雄 松原
蘭平 木村
衝 谷川
裕 藤田
裕之 中西
裕介 塚本
裕平 宮本
裕貴 伊藤
誠之 河合
誠司 銭谷
諭 吉岡
豊 大平
豪 扇谷
貴之 斎藤
貴也 野沢
貴宏 住
貴宏 林中
貴浩 田中
賢二 當真
賢二 長谷川
賢人 増田
輝明 須山
達也 成川
達哉 佐塚
達矢 松本
遼太郎 一政
邦仁 井岡
重之 鴈野
重博 長瀧
隆 鳥居
隆史 細川
隆彦 松原
雄一郎 関口
雄介 辻
雄大 諏訪
雄希 渋沢
雅裕 川崎
雅裕 長島
龍 真喜屋
龍一 高橋
Kavli IPMU
rironkon2012@ipmu.jp
The agenda of this meeting is empty